CSS Nite in AOMORI | 青森県のホームページ制作・ウェブ担当者向けセミナー

セミナー概要

CSS Nite in AOMORI, Vol.5

定員に達しましたので、参加申し込みの受付を終了しました。当日受付はありませんのでご了承ください。

イベント名 CSS Nite in AOMORI, Vol.5
日時 2011年7月30日(土) 13時00分〜18時00分(予定)
会場 アウガ 5F AV多機能ホール
青森県青森市新町1丁目3番7号(〒030-0801)
定員 100名
参加費 事前登録 4,000円
(事前登録締切:7月23日(土)17:00)
※当日受付はありません
出演予定
(順不同)
中川 直樹 @nakagawan
矢野 りん @yanorin
小山田 晃浩 @yomotsu
くどう けいこ @keis
司会進行 鷹野 雅弘 @swwwitch
蝦名 晶子 @dctdesign
主催 CSS Nite in AOMORI実行委員会 @cssnite_aomori
共催 CSS Nite @cssnite
協力 あおもりデジタルラボ(Aデジ)
協賛 株式会社コンシスディーシーティーデザイン株式会社一品本舗株式会社Jサポートパソコンスクールソフトキャンパスあおもりデジタルラボ株式会社カメアシエンタープライズ (協賛方法
特別協賛 「JWDAウェブ解析士認定講座」運営事務局サイボウズLive
備考 スクール形式(机あり)
懇親会 予定しています(別途、実費)
twitterタグ #cssnite_aomori5

セッション内容

セッション1
Webクリエーター、次の10年を生き抜くために 青森編

Webクリエーターは、UIデザインにはじまり、グラフィック、モーション、ゲーム & インタラクティブ、ユーザーエクスペリエンス、そしてマーケティングの知識までと、とてつもなく幅広い領域をカバーする必要があります。

イノベーションが日進月歩、発展していく中、Webクリエーターが本当につけなくてはいけない力とは? 時代の先読みの上で大切なことって何なのか?

本セッションでは、Web制作を進めるにあたりWebクリエーターとして、ここは押さえなくては!という5つのことについてお話しします。

中川 直樹 中川 直樹(なかがわ・なおき)

社団法人 日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)会長
株式会社アンティー・ファクトリー 代表取締役/アートディレクター

ニューヨーク州立大学 Fashion Institute of Technology(F.I.T) 広告デザイン学科卒業。ニューヨークにてWebデザイン、グラフィックデザインに従事。1997年、ニューヨークより帰国、同年、有限会社アンティー・デザインを設立。

主な実績は、三菱電機、資生堂、カネボウ、S&B食品、日産自動車、バドワイザー、Sony Ericsson、コカ・コーラ、フジテレビ、アルファロメオ、ALL ABOUT、VOGUEほか多数。 その他、雑誌(Web Designing)において「中川流 Web道」を執筆。講師、講演活動は、デジタルハリウッド、リクルート、ベネッセコーポレーションほか多数。2009年度より社団法人JWDA会長。

セッション2
いま、仕事で使うHTML5

ローソン無印良品ネットストアニッスイ霧島酒造...これらのWebサイトはHTML5で作られているという共通点があります。既に国内の一般的なWebサイトでもHTML5が採用されるケースが増えてきました。では、実務でHTML5を利用するにはどのように書けばいいのでしょうか。明日の仕事でHTML5を使えることを目標に、いくつかの例とともにポイントや注意点などをご紹介します。
(HTML5の基本的な知識があるとよりご理解いただける内容です。)

小山田 晃浩 小山田 晃浩(おやまだ・あきひろ)

株式会社ピクセルグリッド/フロントエンド・エンジニア

1982年生まれ。2006年よりWeb制作会社にてUI実装や運用業務を経験した後、2010年よりフロントエンド・エンジニアとして(株)ピクセルグリッドに参加。コーポレートサイトを中心に、数々のWebサイトにおけるUI実装経験を持つ。Web関連雑誌での執筆活動や技術関連の講演活動も行うほか、個人のブログ「ヨモツネット」ではHTMLやXML、CSSなどに関する技術の情報を発信している。いま気になる技術はSVGとWebFonts。

スライドと音声のダウンロード

セッション3
もし青森の女子WebデザイナーがAndroidと出会ったら。

iPhone、iPad、Androidなどスマートフォンやタブレットデバイスに触れる機会も珍しくなくなった昨今。Webデザイナーにとっても、Webサイトのスマートフォン対応をはじめ、Web技術でアプリ開発できるTitanium・PhoneGapといったツールの充実化など、活躍できる場はますます広がり、開発者とコラボレーションする機会も増えています。

WebデザイナーがWebサイト以外のデザインをする理由、得られたコト・モノ・魅力などを、自分の経験・体験をまじえておはなしします。

くどう けいこ くどう けいこ(くどう・けいこ)

Bleunote Design/フリーランス・デザイナー、イラストレーター
CSS Nite in AOMORI実行委員会 広報
Android女子部 メンバー

青森県黒石市生まれ。都内デザイン学校卒業後、青森県内の建築会社にて勤務。2003年10月に上京し、都内モバイルコンテンツ企画会社に転職。モバイルサイト制作、モバイル向けWebサービス企画・デザインなどに関わる。 その後、Web制作会社・Webサービス会社でのデザイナー勤務などを経て、現在はフリーランス。

主にWebサイト・スマートフォンアプリのUIおよびビジュアルデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション制作を行う。また、個人活動として様々なプログラマーと組んでAndroidアプリ制作などをしている。

最近の作例:uPhyca Inc. ロゴデザイン

スライドと音声のダウンロード

セッション4
色使いにしぼってデザインをブラッシュアップしよう

ウェブデザインには文字の工夫やグリッドを使った画面設計など、ブラッシュアップにつながるたくさんのテクニックがあります。

とはいえ、最終的に見栄えの善し悪しを決めてしまうのは色使いです。

本セッションではおもいっきり色使いに焦点をあてて、テクニックの紹介をします。

色と色のハーモニー、グラデーションやテクスチャが色の印象に与える影響を理解し、ウェブデザインでの色使いに迷わないスキルを身につけましょう。

矢野 りん 矢野 りん(やの・りん)

デザイナー/Android女子部部長

北海道足寄町生まれ。女子美術大学芸術学部芸術学科卒。講義活動を通してウェブサイトなど情報デザインのトレーニングを担当しつつ、執筆活動を行う。

Android端末むけ日本語入力アプリケーション「Simeji4」のビジュアルデザイン担当。GClue,Ink.制作のAndroid向けアプリ連携プラットフォーム「Blocco」UI及びビジュアルデザイン担当。MKデザインスタジオ一級建築士事務所ブランドデザイン担当。adamrockerさんと開発ユニット「rockrin'」として、おもしろAndroidアプリを制作している。

主な著書に 『WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践』(ワークスコーポレーション)、『Webレイアウトの『解法』 Webデザイナーのための実践的セオリー50』、『デザインのへそ デザインの基礎体力を上げる50の仕事術』(エムディエヌコーポレーション)など。身長152.2cm。

司会・進行

鷹野 雅弘 鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ
CSS Nite主宰

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。テクニカルライターとして10冊以上の著書を持つほか、書籍の企画や編集なども行っている。
2005年からCSS Niteを主宰。

主な著書に『効率的なサイト制作のためのDreamweaverの教科書』(毎日コミュニケーションズ)、『できるクリエーターDreamweaver独習ナビ』(インプレス)、共著に『Illustrator CS4 完全制覇パーフェクト』(翔泳社)、『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル[CS3 対応]』(毎日コミュニケーションズ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(毎日コミュニケーションズ)など。

タイムテーブル

  • 2011年6月13日時点で最新のものです。変更の可能性があります。
  • タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
開始 ステージ 講師 時間
12:15 開場、受付開始    
13:00 オープニング 鷹野 雅弘 10分
13:10 Webクリエーター、次の10年を生き抜くために 青森編 中川 直樹 50分
14:00 休憩   15分
14:15 いま、仕事で使うHTML5 小山田 晃浩 60分
15:25 もし青森の女子WebデザイナーがAndroidと出会ったら。 くどう けいこ 20分
15:45 休憩   25分
16:15 色使いにしぼってデザインをブラッシュアップしよう
(ワークショップあり)
矢野 りん 90分
17:40 エンディング(終了予定 18:00)    
Copyright© 2007- , CSS Nite in AOMORI. All Rights Reserved.