CSS Nite in AOMORI | 青森県のホームページ制作・ウェブ担当者向けセミナー

セミナー概要

CSS Nite in AOMORI, Vol.6 with Microsoft

参加申し込みの受付は終了しました。
なお、会場満席となっておりますので、当日参加受付はありません。ご了承ください。

イベント名 CSS Nite in AOMORI, Vol.6 with Microsoft
日時 2012年4月28日(土)13:30〜18:10
(開場・受付開始 13:00)
会場 青森県観光物産館アスパム 5F「あすなろ」
青森県青森市安方一丁目1番40号(〒030-0803)
定員 100名
参加費 早期登録 2,000円(早期登録締切:3月31日)
事前登録 3,000円(事前登録締切:4月21日)
出演予定
(順不同、社名略)
益子 貴寛(サイバーガーデン)
鷹野 雅弘(スイッチ)
小久保 温(青森大学)
春日井 良隆(日本マイクロソフト)
物江 修(日本マイクロソフト)
司会進行 鷹野 雅弘 @swwwitch
蝦名 晶子 @dctdesign
主催 CSS Nite in AOMORI 実行委員会 @cssnite_aomori
共催 CSS Nite @cssnite
協力 あおもりデジタルラボ(Aデジ)
協賛 日本マイクロソフト株式会社
備考 スクール形式(机あり)
懇親会 予定しています(別途 実費)
twitterハッシュタグ ハッシュタグは #cssnite_aomori6です。発言の最後に半角スペース+「#cssnite_aomori6」を入れてつぶやいていただくと、「#cssnite_aomori6」に自動的にリンクが張られて、CSS Nite in AOMORI, Vol.6関連の発言を参照することができます。ぜひ中継や覚書などにご利用ください。

セッション内容

講演内容は、予告なく変更になる可能性があります。
プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

セッション1(基調講演)
HTML5のビジネスメリットを考える

HTML5の普及はとどまるところを知らず、ブラウザサポートの向上、実装ノウハウの蓄積もだいぶ進んできました。さらに、「HTML5のビジネスメリットは?」という問いに対して、技術的なメリットとあわせて明確な答えが求められるケースがとても多くなってきました。

大手企業では、向こう数年にわたって通用するように、Webサイトのリニューアル計画を立てるのが一般的です。中小規模のサイトも1、2年先を見越して制作するのがふつうであり、新しい技術との付き合い方にも当然、「将来志向」が求められます。HTML5に対するスタンスの決定は、けっして先送りができない、とても重要な課題です。

利用環境、開発環境、ページ構造、マイクロコンテンツ、検索エンジン最適化、Webアクセシビリティ、スマートフォン、電子書籍、アプリケーション開発など、さまざまな角度からHTML5のビジネスメリットを一緒に考えましょう。

スライドと音声のダウンロード

セッション3
HTML5によるWebサイト制作の基本

HTML5でWebサイトを制作する第一歩は、「これまでのHTMLやXHTMLとどう違うのか」「どのような点に気をつけて制作すべきか」のふたつを理解することです。

また、便利なライブラリやフレームワークが登場し、制作環境の整備や下準備の手間がだいぶ小さくなってきています。これらをどのようにつかいこなすか、自分たちのワークフローに吸収するかが、効率的なアウトプットのために不可欠です。

HTML5の概要、書式、新要素と新属性、適切な構造化とアウトライン、要素選びで迷いがちなポイントなどベーシックな内容と、ライブラリやフレームワークの活用、クロスブラウザ対応など実践的な制作手法を、デモをまじえて解説します。

スライドと音声のダウンロード

益子 貴寛(ましこ たかひろ)

株式会社サイバーガーデン 代表取締役

1975年、栃木県宇都宮市生まれ。Webサイトのコンサルティング、Webサービスの企画・制作、Webテクノロジー関連の執筆や教育活動などに従事。スマートフォン向けWebサービス、HTML5、CSS3、各種APIを利用したWebサービスの開発にも積極的に関わる。

主な著書に『Web標準の教科書』(秀和システム)、『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(共著、マイナビ)、『Web検定 標準ガイドブックシリーズ』(監修、ワークスコーポレーション)など。

セッション2
CSS3で変わるWeb制作

角丸、ドロップシャドウ、不透明度などのCSS3のプロパティを使うことで、これまで画像を使用しなければ実現できなかった表現をCSSのみで実装できるようになります。

すでにスマートフォン向けのサイト制作では常識になっている一方、CSS3をサポートしないブラウザーでは、それなりの実装を行うグレースフル・ディグラデーションという考え方も出てきています。

このセッションでは、CSS3のプロパティやセレクタの中でのよく使うものにフォーカスし、その使いどころや注意点をデモを交えて解決します。

スライドと音声のダウンロード

鷹野 雅弘(たかの まさひろ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。テクニカルライターとして10冊以上の著書を持つほか、書籍の企画や編集なども行っている。
2005年からCSS Niteを主宰。

主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術』(共著、技術評論社)、『効率的なサイト制作のためのDreamweaverの教科書(CS5.5対応版)』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

セッション4
すばやく小さくはじめられるHTML5×CSS3×JavaScriptで青森のコンテンツをつくる

このセッションでは、Googleストリートビューのようなコンテンツを自分で簡単に作ることができるOctPhotoVRの事例紹介を通して、地域のWeb制作者にとってのHTML5×CSS3×JavaScriptの可能性と限界を探ります。

OctPhotoVRのシステムは1人月以下の短期間で開発されています。また、中三デパート、青森県立美術館、三内丸山遺跡縄文時遊館のコンテンツを、高校生や大学生や一般参加者が短時間のワークショップなどで制作しています。

スライドと音声のダウンロード

小久保 温(こくぼ あつし)

青森大学
ソフトウェア情報学部 准教授

学生時代は理論物理学を専攻。コンピュータを研究で使っているうちに魅力にとりつかれて、そちらが専門に。Webとは初期の頃からのお付き合い。HTML5×CSS3×JavaScriptで短期間で開発した3DパノラマビューアーOctPhotoVRは、青森県立美術館のワークショップでも使われた。Web以外では、青森をまるごとデジタル化した「デジタル青森」、視覚障害者の方も楽しめる「触れる絵画」などに取り組んでいる。

セッション5
IEのF12 開発者ツールとVisual Studio 2010でHTML5/CSS3/JavaScriptをコーディングする

HTML5にこれだけの注目が集まる中、WebデザイナーやWebデベロッパーはどのようなツールでHTML5を制作すべきかに頭を悩ませているのではないでしょうか?このセッションではIEに搭載されているF12開発者ツールや広く普及しているIDE ーVisual Studio 2010を用いたHTML5やCSS3のオーサリング、JavaScriptのプログラミング、デバッグをご紹介します。

スライドと音声のダウンロード

物江 修(ものえ おさむ)

日本マイクロソフト株式会社
デベロッパーエバンジェリスト

.NET黎明期より、マイクロソフトとNTT docomoのジョイントベンチャー企業にて .NET Frameworkを使用したサービス開発に携わる。2004年3月、マイクロソフト・アジアリミテッド入社。インターネット関連の開発製品のサポートエンジニアを経て現職に。現在はマイクロソフトの Web 技術を広めるべくOSSのイベントなどにも出没中。

セッション6
Internet Explorer 10とマイクロソフトにとってのHTML5

Internet Explorer 9 から本格化した HTML5 の実装はInternet Explorer 10 でさらに拡充されます。このセッションでは、Internet Explorer 10で新たにサポートする HTML5 の関連機能をはじめ、もはやブラウザーに留まらないマイクロソフトにとってのHTML5対応について、実際の製品やサービスを取り上げながらご紹介します。

スライドと音声のダウンロード

春日井 良隆(かすがい よしたか)

日本マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部

岐阜大学を卒業後、大沢商会を経て、アドビ システムズに入社。After EffectsやPremiereといったビデオ編集ツールのマーケティング一筋の10年を過ごすなかで、マクロメディアとの合併後にはFlashのマーケティングにも関わる。2007年1月、Expressionのプロダクトマネージャーとして、マイクロソフトに入社。その後、Silverlightのプロダクトマネージャーを兼務し、両製品のマーケティングを統括する。2009年7月、エバンジェリスト部門に異動。ユーザーエクスペリエンス (UX) と、その中核技術であるSilverlightとInternet Explorer、HTML5を担当。HTML5の中では<video>が一番得意。

タイムテーブル

  • タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
  開始 ステージ 時間 出演者
  13:00 開場・受付 30分 -
1 13:30 オープニング 10分 鷹野 雅弘
13:40 基調講演 40分 益子 貴寛
14:25 CSS3で変わるWeb制作 40分 鷹野 雅弘
  15:05 休憩 10分  
2 15:15 HTML5によるWebサイト制作の基本 40分 益子 貴寛
16:00 すばやく小さくはじめられるHTML5×CSS3×JavaScriptで青森のコンテンツをつくる 30分 小久保 温
  16:30 休憩 10分 -
3 16:40 IEのF12 開発者ツールとVisual Studio 2010でHTML5/CSS3/JavaScriptをコーディングする 40分 物江 修
17:25 Internet Explorer 10とマイクロソフトにとってのHTML5 40分 春日井 良隆
  18:10 終演 - -